ハインリッヒディンケラッカーの記事はこちらから

【シューケア】コロニル 1909シュプリームクリームはやはり万能!コードバンのお手入れは基本コレで充分なのでは?というお話

f:id:shudo_ktr:20210813140319j:image
見慣れた緑のパッケージ

こちらの記事でも紹介しましたが、もはや首藤の相棒とも呼べるコロニル1909のシュプリームクリームをご紹介します。 

ご紹介しますって言っても超定番品で、もう情報なんて出尽くしてる商品なので本当に今更なんですけどもね。

それでも首藤は紹介せずにはいられません。

何故かと言うと、ハインリッヒディンケラッカーの元正規代理店であるアイダス(チェラウナボルタ店舗時代)が、基本的にディンケのケアはシュプリームクリームでやっているという情報を見たからです…!

そのケアでの実績なんかも代理店のブログでよく見ていたので、当然の如く首藤も使っておるわけです。

せっかくなので、使用感や仕上がりの特徴なんかについても首藤のブログでも紹介していきたいと思いますよー! 

目次

シュプリームクリームの使用感と特徴まとめ

f:id:shudo_ktr:20210813140424j:image

とりあえず結論ファーストってことで、シュプリームクリームの良いところを最初にまとめちゃいますね。

シュプリームクリームの使用感と特徴

  • 伸びが良く浸透力が高い(コスパ◎)
  • ライトな光り方でさわやかな艶感
  • 仕上がりサラサラで驚異のベタつきのなさ
  • コードバンとの相性◎
  • 水分と油分のバランスが◎
  • ズボラ磨きやササっと磨きに最適

書き出してみて改めて思ったんですが本当に優秀な靴クリームですよねこれ。

クリーム一つで靴磨き完結させたいという場合には、たぶんこれが最適解だと思います。

これ一本で水分&油分補給も出来てしっかりツヤも出るので、持ってない方は絶対に買っといて損はないです。

最初の靴クリームはこれ買っとけば間違いないので、これから靴磨き始めようかなっていう方は下のリンクでとりあえずポチってから読み進めてもいいレベルですよ…!

Collonil(コロニル)について

コロニルとは!

f:id:shudo_ktr:20210813140434j:image

コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。
工場用の保革オイルの販売からスタートし、今日では私たちの身の回りにあるあらゆるものを大切にするために必要なブランドとして、世界中で信頼されるようになりました。

これらの伝統・革新・責任が、世界中で信頼され100年以上も愛用され続ける理由です。
ものを大切にしたいとお考えの皆さま、この業界100年のベテランであるコロニルに、どうぞ安心しておまかせください。

出典:コロニル|Collonil.jp

コロニルはドイツの名門シューケアメーカーですね。

今や靴業界で知らない人はいないほど、大ヒット商品を生み出している企業です。

個人的にコロニルを初めて知ったのはウォーターストップの防水スプレーでした。

めちゃくちゃ使い勝手がよくて、その防水性能にコロニルの凄まじさを感じたのを覚えてます。

それまでおもちゃみたいな防水スプレー使ってたってのもあるんですけど。笑

それからコロニルSUGEEEEEEEEとなり芋づる式に色んな製品に手を出していくことになります。

コロニルはシューケア製品の完成度が高く、守備範囲が広いため全体的に使い勝手がいいイメージです。

中でもこの1909シュプリームクリームはほぼ名作と言っても過言ではないでしょう。

革靴持ってる人なら一個は持ってるんじゃない?レベルの代物だと思いますまじで。それぐらい万能で使いやすい。

1909シュプリームクリームデラックスについて

f:id:shudo_ktr:20210813140353j:image

コロニルにはたくさんの名作がありますが、その中でもこの1909シュプリームクリームはトップクラスの知名度なのではないでしょうか。

知る人ぞ知る名クリームであるディアマンテの後継モデルとしてリリースされました。

靴磨きを楽しんでいる人なら、一度は使ったことがあるんじゃないでしょうか。

まだ使ったことないという方は、財政に余裕があるときに是非買ってみてください。

一つ持っておくと本当に便利ですよ!

首藤はもうこれがない革靴生活は考えられません。笑

使いやすいのもそうですし、ガッツリ靴磨きじゃなくてさらっと磨きとかズボラ磨きでほんとに数分で終わらせたい、みたいな時に最適なんですこれほんと。

基本情報と商品説明

商品仕様

  • 【容量】100ml
  • 【成分】シーダーウッドオイル ラノリン フッ化炭素樹脂 ※有機溶剤不使用
  • 【対象素材】スムースレザー(ツヤあり) コードバン、ブラッシュレザー(特殊研磨加工された皮革)、ツヤ感のある爬虫類皮革にも効果的
  • 豊富な7色展開:ブラック、ブルー、バーガンディー、ミディアムブラウン、ダークブラウン、タン、カラーレス

商品説明

  1. シーダーウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルを配合
  2. バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え補色性も◎
  3. フッ化炭素樹脂により撥水効果アリ

キャッチコピーは ”しみわたる栄養、生まれるツヤ”。

なんとも絶妙なキャッチコピーですね。嫌いじゃないです。笑

クリーム自体の質感は?

f:id:shudo_ktr:20210813140329j:image
プリンかな?

なめらかプリンみたいな触り心地ですね。

なめらかプリンに指突っ込んだことはないんですけども。

使い心地は非常にサラサラしていて、他のクリームと比べてプルプルの質感でベタつきがありません

クレムやビーズリッチと比べると、クリーム自体の質感は柔らかめ。

プルップルで伸びが良く浸透力が高いイメージです。

ただ揮発性は高いので他のクリームよりも乾燥スピードは速い気がします。

塗っている最中にもたもたしているとどんどん乾燥していきます。

なのでササっと塗るのが吉。

一番の特徴はベタつかないこと

首藤が思うにシュプリームクリームの一番の特徴は何よりもベタつかないことだと思います。

ほんとこれに尽きる。

このベタつきのないサラサラ感が最大の特徴かも?

ブラッシング後のサラサラ感は他に類を見ないレベルです。

これまで色んなサラサラツルツル系質感のクリームに手を出してきましたけど、コロニルが断トツでした。

そして香りも靴クリームの中ではいい匂いな方だと思います。

クレムに比べると1200倍ぐらいいいです。笑

もちろんコードバンとは相性抜群!

コードバンとの相性

商品説明にも書いてましたが、コードバンにもいいんですよね。

【対象素材】スムースレザー(ツヤあり) ※コードバン、ブラッシュレザー(特殊研磨加工された皮革)、ツヤ感のある爬虫類皮革にも効果的です。

勝手なイメージですが、シュプリームクリームは水分と油分をバランスよく良い感じに補給できている気がします。

なので困ったらこれ一本でOKだと思ってます。

クレムだとめっちゃオール油分!みたいな感じなので先にデリクリいるかなーとか思うんですけど、シュプリームクリームなら一本でいっかなーみたいな感覚です。

使い続けると退色エイジングする…?

あと上述しましたが、元代理店のアイダス(チェラウナボルタ)がディンケのコードバンには無色のシュプリームクリームを推奨してるんですよ。

ディンケのコードバンは自然仕上げなので、通常のコードバンより色の変化が大きいらしいんですよね。

なので無色のクリームでケアしていくと、OXBLOODの場合は退色して赤味が増すようなエイジングをしていくんだそうです。

f:id:shudo_ktr:20210717195637j:plain

出典:https://ameblo.jp/aidas-crysta39/entry-12449804320.html

シュプリームクリームで磨き続けるといずれこうなるそうです。

色の違いがエッグい!笑 

これはやばいですよねえ…。

好き嫌いは別として、エイジングの方向性としてモデルケースがあるのはいいことです。

退色させて赤靴にさせたい方はこれを目指してみるといいかもしれませんね。

気になる方は上記のアイダスのブログからどうぞ。 

コードバンに使ってみよう! 

クリーナーでスッピンに戻す

f:id:shudo_ktr:20210813140344j:image

まずは馬毛ブラシでホコリを落とします。

f:id:shudo_ktr:20210813140417j:image

お次はステインリムーバーで汚れ落とします。

ワックスはのせてないので、水性のステインリムーバーだけでOK。

f:id:shudo_ktr:20210813140437j:image
はいとれたー
f:id:shudo_ktr:20210813140347j:image
良い感じにすっぴんですね

シュプリームクリームを塗る

f:id:shudo_ktr:20210813140350j:image
なめらかプリン

シュプリームクリームを指に取って塗っていきます。

固めのプリンみたいな感じなので、適量がうまいこと取れません。

なのでいつもごそっと取り過ぎてしまいます。

でもめっちゃ伸びがいいのでまあいっかの精神で塗ればOK!

f:id:shudo_ktr:20210813140403j:image

ヴァンプにドーンと乗せてそこから塗り広げていくと、これぐらい取れば全体にカバーできると思います。

ちょっと足りなければ、容器のはじっこについたやつをちょっとずつ取って足していきましょう。

ほんとに伸びがいいので、サササーっと塗れば全然足りると思いますけどね。

その辺は使いながらご自身で調整していくといいと思います。

ぶっちゃけシュプリームクリームは塗りすぎても一番問題ない系クリームだと思ってます。笑

f:id:shudo_ktr:20210813140341j:image
塗りたての感じ

両足に塗り終わりました。

シュプリームクリームも通常のクリーム同様塗った部分が乾燥して白くなりますね。

ブラッシングする

f:id:shudo_ktr:20210813140420j:image
豚毛ゴシゴシ

豚毛ブラシでゴシゴシしていきますよー!

ブラッシングは特にここで言及することはないので、いつも通りにブラッシングしてあげてください。

すべすべなので普段よりブラッシングしやすいはず!

f:id:shudo_ktr:20210813140400j:image
豚毛ブラッシング終了!

いつもならここで終わりでいいんですが、新しい豚毛ブラシをつかったせいかめちゃくちゃマットな仕上がりになってしまいました。(光の加減でツヤっとして見えますが、実際はかなりマットです)

ここで普段使ってるブラシとの違いを感じて、豚毛ブラシも育つんだなぁということを実感した次第です。

マット過ぎてびっくり。

艶消しかな?っていうぐらいマット。

f:id:shudo_ktr:20210813140322j:image
↑実際のマットさは上の画像ぐらいな感じ。コードバンなのにマットでしょう?このマット野郎!!

ということで登場したのが、我らがBrift Hの山羊毛!YAGI-KE!!ブラシ!!(やぎけ?やぎげ?あなたはどっち派?私は喉から。)

ちなみに山羊毛ブラシは全然こういうのでもOK!

首藤はたまたまBrift H製のヤバげな山羊毛をゲットしていたのでこちらを。

もうせっかく手に入れたので使いたくてしょうがないんですよね。笑 

まあでもそれを差し引いてもマットな仕上がりで終われないので、山羊毛ブラシでツヤを復活させたいと思いますよー!

以前Brift H札幌の林田さんがこの山羊毛を買うときに、「シュプリームクリームなんかの艶出しにもいいですよ!」と言っていたのを、ふと思い出したのであたかも最初から覚えていたみたいな体でブログに書いておきます。

そうです。

山羊毛はこういうときの艶出しにもいいんですよ!

だから買ったみたいなところありますからね。

そして使ってる部分の画像はないんですけどね!笑

使っていつも通りブラッシングしたーという体で進みますよ!!

シュプリームクリームでのケアの結果!

f:id:shudo_ktr:20210813140414j:image
どやどや

フィニーーーーーッシュ!

ということでアップで見てみましょう!

f:id:shudo_ktr:20210813140336j:image
f:id:shudo_ktr:20210813140410j:image

山羊毛ブラシの結果、なんと艶を取り戻しましたよ。

脱マット!でもこの頃のカメラの性能が悪くてあんまりよくわかんないですね。笑

普段使ってる豚毛ブラシならシュプリームクリーム一つでこれぐらいの艶は余裕で出てくるので、本当に万能なクリームだなーと思います。

RIOにシュプリームクリームを使うと、最終的にはこのぐらいの自然な艶です。

ディンケらしい艶ですねぇ。

オールデンのコードバンとは少し違うような感じがしますねやっぱり。

仕上げなのか厚さなのか革の選別なのかその辺はよくわからないですけれども、さすが自然仕上げ…!!って思っておきましょう。

f:id:shudo_ktr:20210813140427j:image
f:id:shudo_ktr:20210813140326j:image

サイドとバックです。

コードバン特有のピッカピカ!濡れ艶!!みたいな感じではないですが、良い感じの光り方ですね。

サラッとした軽めのツヤでやっぱりこの靴はこれぐらいが好きです。

シュプリームクリームを使用してみた感想

f:id:shudo_ktr:20210813140329j:image

シュプリームクリームの艶は、クレムみたいにギラっとしてなくてちょっとライトな感じの光り方ですね。

見た目からサラッとしているのがわかるような、さわやかな艶が出てきます。

RIOぐらい重厚な靴だとクレムみたいなギラ艶が出ててもいいのかもしれませんが、プレーントゥなのでちょっとかわいいシルエットになりますから、それよりもシュプリームクリームぐらいのさわやかな感じが合っている気がします。

あとは使っていて、ほんとに気軽に使える感じだなぁーと思います。

他のクリームってなんか「塗ったるでぇ~~」っていう気合を入れないといけないというか、気軽にサササーっと濡れないんですよね。

その点シュプリームクリームだと、寝る前とかにちょっと気になったら蓋開けて指で塗ってサッとブラッシングして手洗って寝るみたいな。

なんなら豚毛ブラシでそのままシュプリームクリーム掬って塗り広げてブラッシングまでやっちゃうみたいなこともしますしね。

質感がそうさせるのかわかりませんが、すごいお手軽なイメージがあります。

なので普段使いのずぼらメンテにめっちゃくちゃぴったりなんですよね。

クレムとかビーズリッチも当然好きなんですが、「私は!今!クリームを!塗っています!!」みたいな謎の決意が必要なんですよね。

自分でも書いてて意味わからないんですが、とりあえずシュプリームクリームは匂いも悪くないしベタつかないし、手洗って落としやすいから気軽なんだなって思ってもらえればいいと思います。

まとめ

f:id:shudo_ktr:20210813140332j:image

靴クリームって色ごとにクリームをそろえたり色々買わなきゃならないですが、最初のクリームに超おススメです。

何から買ったらいいの…となってる方は、とりあえず一本完結型のシュプリームクリームの無色買ったらいいと首藤は思いますよ。

その後、靴の色に合わせて色々なクリームも試しつつ揃えていったらいいと思います。

たぶんですけど、どっかでは必ず使ってるのでこの無色のシュプリームクリームを使わなくなるってことはあんまりないと思います。

首藤の場合は今のところないですね。

なくなったら確実に買い足そうと思っているぐらい。

ディンケのコードバンの退色ケア?にも最適だと思いますので、同じ目論見を持っている方も是非これを機に如何でしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薄給のくせに年間100万円以上を服や靴につぎ込む30代子持ちサラリーマンです。
ハインリッヒディンケラッカーを筆頭とする東欧靴やオールデン、パラブーツなどを中心に歴代50足以上の革靴を買い漁ってきました。
主に大好きな革靴の紹介や靴磨き、ファッションレビューなどを暑苦しく語るブログです。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • レザーのオイルは、こことマスタングペーストがツートップなイメージです◎
    リアルなレビューはたくさんあった方がいいです!

  • 何故か漏れててめちゃくちゃ承認遅くなってしまってすいません!
    マスタングペースト有名ですが使ったことないですね、、これとツートップということはかなりいいんでしょうね…。気になります!

目次