もはやシリーズ化していますが、これはアキレス殺しのディンケラッカーことBUDAのノルウィージャンストレートチップとの戦いの物語です。
今回はシーズン3です。
前回までのあらすじ
ただでさえ立体的なヒールカップを持つハインリッヒディンケラッカーのBUDAの中でも、その個体差により、左足だけ前後のカーブがくそエグイ首藤のノルウィージャンストレートチップ。
その結果、ヒールパーツのトップが突き刺さり、履いた初日でアキレス腱が抉れてしまうという、前代未聞の靴ずれを起こした彼をなんとか矯正するため、日夜攻防を繰り広げる「BUDAからアキレスを守る会」会長の首藤。
その血で血を洗うような戦いの果てに、首藤が選んだのは、禁忌とされる「デリクリ揉み揉み大作戦」だった。
掟を破り背水の陣で挑む首藤。武装するストレートチップとも称される危険度S級の革靴に、果たして通用するのか…!
首藤の戦いの 歴史は上記の記事からご覧ください。(靴紹介の記事はあんまり関係ありませんが。)
いざ、戦いに赴く…
やってきたな好敵手と書いてライバルよ。
雪が降る前にコードバンを履きまくりたくて少し遠のいていたが、ようやく戦いの時がきた。
…違うぞ。決して痛いのやだから履くのを逃げていたわけではないぞ。違うんだぞ。
禁忌とされるデリクリ揉み揉みで凶悪なヒールカップ弱体化させて、アキレスへのダメージを減らす作戦で来た今回。
ちょっと日にちが空いてしまいましたが、果たして効果はあるのでしょうか。
途中経過
こうして見てもお尻のカーブがやばい。
踵のカーブに完全に沿っていて最高なんですが、なんせヒールパーツのトップが刺さる。
これは帰り道。出勤時は交通機関を利用したので、そんなに歩いていません。
帰宅は雨が上がったので、気合いの徒歩を選択。35~40分程の戦いとなります。
これを撮影したのは、帰宅途中10分ぐらいの様子。
うん。なるほど。
これはあれかもしれない。
痛みが改善してる気がする…。未だにアキレスには突き刺さるけれども。その度合いは減っている気がする?
もう歩きたくないもうやだ!!と絶叫したくなった初日より全然いける…!
帰り道の戦いはまだまだこれからですが、意外に行けそうな予感がしています。
今日こそ勝利を得られるのか。
帰宅!!結果は!!
ということで帰宅しましたよ。
恐る恐る、ビビりながら歩いて無事帰宅。
靴を抜いて、まずソックスの状態を見てみましたが、アキレスの部分だけちょっとダマになってませんか。笑
これがグサグサと刺さっている様を物語っていますね。靴下気を付けないとすぐダメになりそう…
言ってませんでしたが、超守ってました。笑
前回の反省を踏まえ、ピンポイントで絆創膏でアキレスを守り、そのうえから二段に分けてネクスケアで保護しております。だって怖いんだもん。
果たして結果は…!
大 勝 利 ! !
大勝利ですよ見てくださいよこれ!
抉れてない!!血が出てない!!
赤くなっていて靴ずれじゃない?と思われるかもしれませんが、こんなもの靴ずれのうちに入りませんよ!!(もはや麻痺してる)
地味に下の方に丸いマメみたいのも出来てますが、これも靴ずれのうちに入りません。
ちなみに右足も。
全く問題ないですね。赤いけど問題ないです。こんなの当たり前ですからね。もうおかしくなってる自覚はありますけどね。
ヒールカップの形は変わった?
これが以前の左足。
今回の左足。変わったか…?
比較画像も違いを見てみる!!
前回
今回
両足の違いで見ると違いがわかりますかね?
若干左足のヒールトップの内側への入り方が、和らいでいるような気がします。本当に若干ですけど。笑
これはデリクリ揉み揉み大作戦、ひとまずは成功ということでいいんじゃないでしょうか。
やばい勝っちゃった。超楽勝。ヨユー。敗北を知りたい。
まとめ
武装するストレートチップとの戦いに完全に勝利を収めた首藤。
これで恐れるものはなくなった。次回はネクスケアの保護なしに履いてみせる!
首藤の戦いはこれからだ…!
(無理矢理シリーズものにするので続きます)
☆楽天で購入可能なハインリッヒディンケラッカーを見てみる!見るだけ!見るだけだから!