やっとの思いで購入したユッタニューマンのアリスでしたがまさかのアッパー?にクラックが入っていたので交換をお願いしました。その結果なんとおそらく人類が考えうる最速のスピードで交換品が送られてくることとなり逆に首藤が焦ってパスタを茹ですぎてしまうという事故が起きてしまいましたが無事届いたのでよしとします。パスタは柔らかくてもおいしいし。湘南乃風もおいしいパスタ作ったお前それ見て楽しいねえって言ってたし。
ということでCOTTさん大変ありがとうございました。やっとわたくしユッタデビューできます。
前回の開封の儀前編はこちらからどうぞ。

交換品、来たる…!


交換品がやってきましたわあ。今回も当然のごとく梱包は素晴らしかったので大変満足ですありがとうございます。


袋にはこんな感じでユッタシールと商品情報が書いてある紙が留めてあります。


ユッタニューマンからのサンダルケアの方法についての紙も入ってましたよ。多分読むことはないんですけど記念なのでしっかり取っておきます。あ、でも靴箱とかがないから入れるところがないですね。多分気づいたらなくなってて、2年後ぐらいにどっか棚の裏あたりから出てくるパターンになると思います。今までありがとう。
いざ、開封の儀!

ということで早速開封していきますよー!開封の儀ーーー!

ドーーーーーーーン!!!

前回と同じものが届いてるのでドーンも何もないんですけど、一応ここは伝統に則ってドーンって言っておきますね。ドーン。長年ドーン芸人としてやってきた意地がありますからね。ドーン。

いやーーーやっぱかっこいいですねアリス。ユッタニューマンのサンダルはほんとかっこいい。

ブラウンとも迷いましたが今回はユッタデビューってことでブラックにしました。さらっと履いてサンダルだけで一発で決まる!そしてなんにでも合う!ってことを考えるとやっぱりブラックかなって。
革はラティーゴレザーというクソ硬い堅牢なものを使っているので非常に丈夫だと言われてますね。
ラティーゴと言えばあれですね、レザーバッグのブランドのHERZと同じ革ですかね。HERZも確かラティーゴ使ってた気がします。

ちなみに購入したサイズは首藤の足(約25.1cm)で8Dです。お前の足だと7Dじゃね?という意見なきにしもあらずかと思うんですがたぶん首藤の足的に歩いてると親指だけ突き抜けて地面に当たる疑惑があります。なのでこのサイズ。


これが噂のアーチサポート…!サポートよろしくな!!


インソール?中底?サンダルの場合なんていうのかわかりませんけど、足裏が乗るとこ、普通に硬そう。笑
これほんとに沈み込むんかな?って思うぐらいにはガチガチです。釘打てそうなので犬小屋ぐらいならとんかち忘れても作れます。

ソールは標準装備のビルケンソールです。変わり種で確かレザーソールのやつも売ってるんですけどたぶん足死ぬと思うのでやめました。笑
ただでさえユッタは履き始め一年は我慢してくださいとか血みどろの戦いとか言われてんのに、さらにかったいレザーソールにするとかウエストン修行僧も真っ青なチョイスなんで確実に無理です。絶対にかっこいいんですけどねレザーソール。ユッタ3足目とかにチャレンジしてみたい気持ち。
個体差を比較してみよう!
ってことでせっかくなので返送する前に二足そろってるので同じサイズで完全同一商品でも個体差はあるのかな問題について確認していきたいと思いますよ。

結論から言うとめっちゃ個体差あります。笑
ということでネットで購入するときはこういう個体差の問題もあるので、その辺も注意ですかね。同じサイズでもこっちの方が足にフィットするなあみたいなのはあると思います。
革靴もハンドソーンのものは結構個体差ってあったりするので、レザーサンダルでもこういうハンド系のものであれば同様なんだなってことでいい勉強になりました。

アッパーの質感もなんだかんだ結構違いますよね。

鋲の位置とか色味とか踵部分のカーブの形状とか結構違うんですよこれ。そしてなんならこれ長さも違わね?というレベルです。笑


サイドの鋲の位置もあれですね、ハンドならではって感じですよね。このあたり首藤は全然気にしませんけども。

そして履いてみた感じなんですが、これが多分一番違いますね。フィット感全然違うんですよ。たぶん親指のリング部分とか甲の抑えの部分の革のつり込みの強度とかどれぐらいのサイズになってるかとかその辺は結構個体差ありますね。
親指の入りやすさも全然違いました。返送する予定の奴の方が親指入れるのきつかったです。
そしてアーチサポートの土踏まずの盛り上がりの部分。ここも結構違いました。画像残しておけばよかったーって思ったんですけど、同じ靴でもアーチの高さに違いがありましたね。
正直なこと言えば首藤的にはクラック入ってる返送するやつの方がアーチの形はあってましたね。笑
人によってハイアーチローアーチはあると思うので、そういう部分の個体差の違いが足に合うかという部分も含めてネットでは確認できないので、通販リスクというか実店舗で買う利点というのがあると思いますよ。
ネットで買うと安いとはいえ、それでも5万レベルのサンダルなので慎重派の方はしっかり実店舗で試着されて買うことをお勧めします。
全体をもう一度見てみよう!

ってことでせっかくなのでグルっと見てみましょう。画像が大量に載ってるで定評のあるブログなので、たくさん載せていきますよ。みなさんの購入参考になれば幸いです。









シンプルだからレザーの素材感が目立ちますね。大人のサンダルって感じがします。とても上質で品があります。最高。幸せ。
まとめ

無事交換品が届いたのでクラックの方はしっかり返送いたしました。いやーネット販売でも国内通販だとこんなに楽なんですね。モヤモヤも致命的なリスクもなくて素晴らしいです。ただただお店に感謝。
憧れのアリスをGETしたのでここから首藤の夏が始まります…!待ってろよ夏!アリス履き倒してやるからな!ごみ捨てとかコンビニとか保育園の送迎から始めるからな!普通に前評判でビビってるから!
レザーサンダルだから天気とか履く場所選ぶけど、たくさん履くからな!!たくさん履けるのかな?大丈夫かな?ごみ捨てのみ要員にならないことを祈ってるからな!!