ハインリッヒディンケラッカーの記事はこちらから

【嘗回鑑賞会】ハインリッヒディンケラッカー ウィーン(Heinrich Dinkelacker Wien)のノルウィージャンローファーを嘗め回すように見る会!


f:id:shudo_ktr:20210602155247j:image

さあ、ということで今回もやってきました。

靴紹介を書くのに時間がかかるので先にめちゃくちゃゴリゴリに画像だけで靴を堪能してもらおうのコーナーです。

 

バカみたいに画像ばっかり載せてブログを書いた気になれるので非常に好きな企画。

でも靴の画像ってたくさん見たいでしょう?首藤は革靴ブログを見るたびにもっと細部までたくさんみたいなぁと思っていたので、その役割を自分で担ってしまいたいと思います。未来のラッカーのために魅惑の画像をたくさん残していきたいと思いますよー!

 

 

目次

今回のお靴は…!

f:id:shudo_ktr:20210602155337j:image

今回嘗め回すように見るのは、ハインリッヒディンケラッカーのWienです。

 

Wien(ウィーン)というのはラストの名前なんですが、Wienはローファー限定の木型なのでWien=ローファーと覚えていただいて問題ないと思います。

ちなみにディンケでローファーが存在するのはこのWienとJanoshというクソデカウィズの木型だけです。

 

そして今回のWienは普通のローファーではなく、まさかのツォップナート搭載のノルウィージャンローファーです。ノルウィージャンローファーって響きがそもそもやばいですよね。機能的には絶対いらない機能じゃね?と思うんですが。笑

そこは完全にもうロマンの世界と割り切りましょう。この価格帯の革靴なんて半分以上がロマンですよ。…というか首藤の靴なので割り切る必要なんてないな。俺のだもんな。そもそもロマンとかっこよさしか求めてないもんな。

 

よし、それでは、あとはひたすら画像を堪能する感じでいきましょうか。

 

全体をグルっと

とりあえずまずは全体をグルっと見ていきましょう。

全体をグルっとみるだけでもここまでアホみたいなカット割りしてるのも珍しいと思いますがたくさん見てみましょうね。笑

f:id:shudo_ktr:20210602155158j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155358j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155244j:image

正面の顔めちゃくちゃかっこいいですよねぇ…

 

f:id:shudo_ktr:20210602155250j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155238j:image

この角度のパンチよ

 

f:id:shudo_ktr:20210602155228j:image

ここからは完全にぐるっといきます。

どの角度から見てもほんとに素晴らしいフォルム。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155215j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155419j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155231j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155341j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155407j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155412j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155348j:image

全部最高。全角度最高。愛してる。

 

かっこいいブロマイド感あるやつ

f:id:shudo_ktr:20210602155148j:image

そしてよくあるちょっとブロマイド感あるショット。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155351j:image

履きたさあるなーこれ。履きたさ湧き上がってくる。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155345j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155201j:image

ドレスとゴツさの融合さ加減が素晴らしいですよね。インサイドから見るとほんと感じます。 

 

サイドビュー

f:id:shudo_ktr:20210602155222j:image

そしてサイドビュー。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155355j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155254j:image

アウトサイドは一枚で繋げてますね。美しいライン。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155257j:image

インサイドに縫い目があります。

そしてこのビーフロール的なデザイン。全てステッチだけで表現されています。 

 

トゥ

f:id:shudo_ktr:20210602155145j:image

Wienのトゥ。結構ラウンドしてますよね。

RIOと結構近いぐらいの丸みあるんじゃないかなーと思います。今度トゥだけ比べてみようかな

 

f:id:shudo_ktr:20210602155326j:image

モカ縫いのデザインのせいか結構ボックス感ありますね。このそり立ってる感。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155330j:image

捨て寸短めの丸め。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155241j:image

素敵な角度。美しいですわぁ。 

 

靴内部

f:id:shudo_ktr:20210602155401j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155321j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155318j:image

うん。いつも通り。

 

ソール

f:id:shudo_ktr:20210602155208j:image

はい。でました。オリジナルのラバーソール。ゴリゴリのロゴアピールの激しいやつ。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155234j:image

基本的にはこのラバー層を一枚挟んで、トップリフトだけいつものJRのレザートップリフト使ってる感じですかね。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155304j:image

海外のショップに聞いたら、ノルウィージャンローファーは絶対のこのソール使うみたいです。このソールがかなり柔らかいので。レザーソールは無理なんだそうな。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155404j:image

恒例の圧巻の飾り釘ですね。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155308j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155204j:image

どれぐらいの耐久性があるのかなぁ。たぶんだけどこれは自走砲ラバーじゃない気がします。 

 

ツォップナート

f:id:shudo_ktr:20210602155155j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155333j:image

見てくださいこのえげつないパンチ。

ローファーにあるまじきパンチ力です。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155218j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155415j:image
f:id:shudo_ktr:20210602155225j:image

後ろ姿も。いやー、なんでこんなにかっこいいんでしょう。

ディンケのツォップナートはロマンですよねぇほんと。

 

サドル

f:id:shudo_ktr:20210602155211j:image

サドルはベーシックなコインローファースタイル。

 

f:id:shudo_ktr:20210602155152j:imagef:id:shudo_ktr:20210602155311j:image

サドルは切り抜きタイプですね。そして縫い付けもしてないやつ。シンプル。 

 

まとめ

f:id:shudo_ktr:20210602155315j:image

以上、嘗回鑑賞会でした。

皆様嘗め回すように見れたでしょうか。様々なアングルから嘗め回すように。

 

ディンケのノルウィージャンローファーをここまで細部まで見れる機会は中々ないと思います。是非堪能していってください。首藤革靴出張所はいつでもあなたのご来訪をお待ちしています。

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薄給のくせに年間100万円以上を服や靴につぎ込む30代子持ちサラリーマンです。
ハインリッヒディンケラッカーを筆頭とする東欧靴やオールデン、パラブーツなどを中心に歴代50足以上の革靴を買い漁ってきました。
主に大好きな革靴の紹介や靴磨き、ファッションレビューなどを暑苦しく語るブログです。

目次