考察・検証– category –
-
【検証】ALDEN(オールデン) ミシガンブーツのユティカレザーは本当に水に強いのか?雨雪続きの北海道のぐちゃぐちゃ冬道で検証してみた!
もはや幻のオイルドレザーであるユティカを使っているミシガンブーツ。 かっこかわいE…じゃなくて今回はその耐水性について検証したいと思いますよー。 ガッツリ長時間濡らしたわけじゃないので、ちょっとしたジャブ検証みたいなもんですけどね。 【... -
【ディンケラッカー解体新書】ハインリッヒディンケラッカーのソール種類一覧!トリプルソールからラバーソールまで一挙ご紹介します!
ディンケラッカー解体新書! とか適当にかっこつけた名前つけてますが、ディンケのまとめ記事のタイトルをこれで統一したいと思います。 とりあえず首藤が知ることが出来たディンケの知識をまとめたいと思いますよ。 ディンケについてはこれを見れば(... -
【ハインリッヒディンケラッカー】雨靴&雨雪靴!選ぶならどのレザー(素材)がいいの?防水性から見るディンケのアッパーまとめ!
雨の日でもディンケを履きたい! 【雨&雪こそディンケ理論!】 今日もそんな声が街のあちこちから聞こえてきます。わかる。わかるぞ…。首藤もそう思いますよ。 試される大地に関しては冬には当然雪もあるので、さらに需要は高いことでしょう。 ... -
【パラブーツ】シャンボードのサイズ感や木型の特徴から革靴初心者が失敗しない買い方を考える!甲高サイズミスで後悔したくない方向けのお話
出典:https://mens.tasclap.jp/a1256?cid=tasclapmen_fb PARABOOT(パラブーツ)… それは革靴初心者から玄人まで広い層から愛される革靴ブランド。 多くの革靴ラバーが所有しているその靴たちですが、人によって目的や用途は様々です。 革靴初心者... -
【検証】冬用じゃないハーフラバーの革靴は雪道にどの程度通用するのか!歩きやすさ、滑りやすさを検証してみよう!
試される大地に住む革靴ラバーにとって最大の敵は、そう、雪です。雨でもなく雪。 今年は暖冬だそうで確かにあまり雪は積もっていない印象はありますが、ここは試される大地。どこかでシワ寄せがくることはわかっていますよ。 どうせ2月か3月ぐらいに... -
【ラスト】VASS FBラストってどんなラスト?Fラストとの違いを含めVASSに直接聞いてみた!
出典:https://www.vass-shoes.com/en/howtoorder 念願のVASSをゲットした首藤ですが、初めてのVASSなら何ラストがいいかなとよく妄想していました。 まさに東欧靴といったブダペストラスト、ゆったりした設計で履きやすいと言われるP2ラストや3636ラ... -
【検証】ブラウン系ワックス3種の色味を比較!ダークコニャックに合うのはどれだッ!
ということで先日の記事で、追加購入したリンカーンワックスのブラウン。 実はこれ、前回の記事でもちょっと触れましたが、ハインリッヒディンケラッカーのフルブローグRIOのカラー、ダークコニャックに合うのでは?という目論見があり購入しました。... -
【検証】トゥスチール装着2か月の状態を新品時と比較!ダブルソール×トライアンフスチール編(ハインリッヒディンケラッカー チューリッヒ)
スチール初心者首藤と申します。本日はよろしくお願い致します。 前回の記事! ビンテージスチールに続き、トライアンフスチールについても初めてつけました。 今回はダブルソールであるハインリッヒディンケラッカーのチューリッヒに装着しておりま... -
【検証】トゥスチール装着3か月の状態を新品時と比較!シングルソール×ビンテージスチール編【ALDEN(オールデン)モディファイドLWB】
トゥスチールというものを初めて付けたので、そもそもどれぐらいの耐久性があってどれぐらい保つものなのか、首藤は全くわからない状況です。 それにどれぐらいで交換した方がいいのかとか、その辺の基準もあんまりわかってないんですよね。 北海道は一... -
【検証】ハインリッヒディンケラッカーRIO(リオ)のフルブローグとプレーントゥを比較!サイズ感・フィット感に違いはあるのか!
ハインリッヒディンケラッカーのRIO(リオ)。 このRIOというのはモデル名ではなく木型の名前なので、同じRIOでもたくさんのデザインのモデルが存在します。 キャップトゥやらホールカットやらブーツやらセミブローグやらいろいろですね。 今回はRIOの...
12