どんだけソックス買うねんこいつって言われてもしょうがないですし、自分でも思うんですけど、まだ買います。どんどん買います。ソックスシーカー首藤。
だって安かったんですもの。ユニクロふらっとよったら安かったんですもの…。
UNIQLO × JW ANDERSON!!
やってますね。巷ではこのコラボを。UNIQLO × JW ANDERSON。
もうこれは定番なんでしょうかね?にわかユニクラーの首藤はあんまり知らないんですけど。ミーハーだから買ってるみたいなところありますよ。
そういえば夏のコラボでもソックス買ってたこと今思い出しました。何やってるんでしょうね。でもかわいいからいいんです。毎回このコラボソックスかわいいんですよ。
JW ANDERSON
北アイルランド生まれのデザイナー、ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンによって2008年に創立。
意匠を凝らしたアクセサリーのコレクションが注目を集め、
同年のロンドンファッションウィーク期間中にオンスケジュールにてメンズレーベルを発表。
このデビューコレクションが高い評価を受け、商業的にもレーベルを成功に導いた。
その後、数々の賞に輝く国際的にも名高いブランドへと急成長した。
ロンドンを代表する最も革新的な新世代デザイナーとして注目を集めている。
個人的にはJW ANDERSONは、何と言っても色使いが好きなんですよね。
ぶっちゃけユニクロとのコラボ以外でJW ANDERSONの服見たことないんですが、今回の冬のコレクションも色使いがかわいいですねぇ。
売り場では結構もう売れてしまってまばらだったので、ソックスだけ買ってきました。
だって特別価格の790円だったんですよ?3足で790円。買うしかないでしょ。
購入したやーつ!
ドドンということで今回購入したのはこちら。
コラボソックス色違い3点です。笑 かわいかったからいいんです!!いいんですってば!!
左からブラック、ブラウン、オリーブという表記ですね。
どう見てもブラウンじゃなくてイエローですけど。
>特徴
・英国の伝統ある装いに注ぎ込まれたJW ANDERSONの革新的なデザインと、フィット、素材、機能性を追求するユニクロの服づくりが融合した、新しいLifeWear。
・1950年代のスキージャンパーからインスピレーションを受けた、遊び心溢れるレトロな色使いが特徴。
・時代を超えたモダンな雰囲気のノルディック柄が楽しめる。
同じノルディック柄ですけど、色によって結構雰囲気変わりますね。
ブラックなんかは結構シックな感じになってますし、ブラウンはモダンな印象があって、オリーブはちょっとトラディショナル感ありますよね。トラディショナル感だけはちょっとうまく説明できないんですけども。
最初は同じ柄で色違い3つもいらんやんけwwwとか思ってたんですけど、結局どれにするかと思ったら意外に迷っちゃいまして。見れば見るほどそれぞれいいのでは?という思考になり、結局土日の特別価格になってるし3足いっちまうかあぁぁぁ!とまんまとユニクロさんの策略にハマってしまったわけです。ユニクロ、おそろしい子…!!
コラボなんやでェ…という感じ。
素材:66% 綿,18% ポリエステル,14% ナイロン,2% ポリウレタン
それぞれ見るだけ
下の方が影になっちゃってうまくとれない問題!
厚さと質感を検証
厚さの比較
厚みはこんな感じですね。
ちょっと独特な感じ。ドレスソックスよりは当然厚いんですが、ブーツソックスよりは薄い感じです。
厚そうに見えるけどそんなに厚くないんですよねぇ。不思議。
同じユニクロのブーツソックスと厚さ比較。これは確か去年の冬にブーツ用に買った。
ブーツソックスよりは薄いですね。
おお、こうすると結構顕著に違いがでるな。
グレーのブーツソックスは柔らかめでフワッとしている感じ。
一方このコラボソックスの方は、生地自体はしっかりしていて厚みはあるけどザラっとしている感じ。密度が濃いというか。
質感の感想
質感がちょっと独特なんですよね。
冬用ソックスみたいにふわふわして柔らかいのかと思いきや、全然そんなことないです。
厚手に編まれてるけど、ギュギュっとしてるので割と固めの感触。ゴム感があるというか。収縮力が強い?みたいな。
個人的にはフワッとしてるより、気持ちよくて好きです。靴下履いてるぜェェェって感じがして。
ノルディック柄もいい感じ
アップでどうぞ。かわいいです。
こう見るとやっぱりそれぞれ表情が違いますよね。
フワッとしていない冬用ソックス枠でヘビロテ確定です。靴によっていろいろ合わせ方を楽しめそうですね。
長さ比較
ユニクロのブーツソックス。
同じブランドだけあって規格が一緒です。
ハッピーソックスと比較。
ハッピーソックスは小さめの方を履いてるんですが、結構な違いがあるんですね!
それでも別にきつくないのでちょっと不思議な感じです。
続いてはアヤメソックスとの比較。
長さはほぼ一緒ですね。アヤメソックスは結構ヘビロテしてるので、ちょっと伸び気味?でしょうか。質感は全然違うんですけどね。冬はちょっと寒そうなので、シフトチェンジしていくかもしれません。
試し履きしてみた
ギュッとした質感でいい感じです。ノルディック柄もかわいいですな。
サイドから。
ディンケ・チューリッヒのフルブローグと共に!
いいですねぇ。
実際に合わせてみた!
モジーン×オリーブ!
めちゃめちゃいい感じ!
履いた感じも気持ちいいし、やっぱり羽根の閉じ具合見ても、そこまで靴下自体は厚くないので、他のドレストックスとサイズ感はあんまり気にせず履けると思います。
RIO×ブラウン!
これもノルディック柄が際立ってかわいいですねぇ。
ブラウンは一番柄がはっきりしているので、主張があってプレーンの靴と相性がいいかもしれません。
まとめ
ということで、コラボソックスのご紹介でした。
安かったからという理由で勢いで色違い3足買いしましたけども、意外に良き買い物だったのでは、という気がしています。
靴下なんていくらあっても困るものじゃないし、いいんですよ。いっぱい買っても。
嫁に怒られないというのがデカイですね。
カントリー系の靴にも合いそうなので、トリッカーズやオールデンなんかにも良さげな気がしますよー!!
ユニクロなら土日の特別価格がおすすめなので、是非お近くのユニクロに調査に向かってみてください。