欲しいものシリーズ
// 正直全然どんなメーカーなのか、経歴とかブランド紹介できるほど情報はありません。 でもインスタで見てると単純にめっちゃかっこいいので気になるという話。 別にブログだからって細かくブランドのバックボーンから解説する必要ないですし。 単純にかっ…
// カッコよ過ぎて欲しくなるからです…!!! 特に今季のラインナップはひどすぎる。かっこよすぎます。 最高に物欲を刺激されてこのままじゃ物欲に押しつぶされてしまう。 コニャックコードバンのプレーントゥ マルモラーダのショートクライミングシューズ …
// 今手を出しちゃだめだってわかってるけど、どうしても魅力的…東欧靴の魅力に抗えない… ルーディックライターとは セールで絶妙な価格帯になっている まず革靴がかっこいい… シボ革ダブルモンク コンビフルブローグ スエードチロリアン そしてスニーカーも…
// 世の中は稀にみる円高時代に突入したらしい。 首藤はいい歳こいてその辺のなんというか、こう、世情に疎いのであまり気付いておりませんでしたが、Twitterを覗いていると皆様何やらソワソワしているご様子。 何だろうとググってみるとなんとドルが102円代にな…
これは欲しいぞなもし… トリッカーズといえば! トリッカーズらしくない! Town collectionのAbingdon! Trickers Abingdon - Dark Brown Museum Calf Trickers Abingdon - Coffee Suede まとめ トリッカーズといえば! // リンク // リンク なんか今さら書…
俺たちのレイマーがやってくれよった…!!俺たちのとか言って首藤はもってないんですけどねレイマー。それでもいつか欲しくてずっとチェックしておりました。 新リリースがまさかの首藤得すぎるモデルだったので、勢い余って記事にさせていただきたく存じま…
// 紳士靴畑のワークブーツ素人首藤に刺さるホワイツが登場しました。なんなんやこれは… ※コメントにてこちらのスキンステッチはライトアングルではないとのご指摘をいただきました。首藤はバリバリに勘違いしていたのでとても助かりました。ありがとうござ…
// この投稿をInstagramで見る Turner (street), the dandy of the 140th Collection, is a demi-boot with a pin-punched short-wing cap, often found on early 19th century spectators. Featuring a combination of antique calf and willow grain, perh…
そもそもの発端は、8/23にチーニー本国公式インスタアカウントでドロップされたこのpost。 この投稿をInstagramで見る Walsh X Cheaney | Launching 29/08 @normanwalshuk #walshxcheaney #madeinengland #britishmade Joseph Cheaney & Sonsさん(@josephche…
タイトルですでに頭おかしいのかな?大丈夫かな?と思われた方、 大丈夫です。 首藤は正常ですよ。 ただ少し好きが過ぎるだけです。 黒のストレートチップっていいよねって 私服仕事なのに黒ストいる? ディンケにも内羽根あるのです Heinrich Dinkelacker …
Amazon.co.jpより引用 もうそのままです。 ただただ、ディンケのノルウィージャンダブルモンクが欲しいという、 それだけの記事です。笑 もう超欲しい。 首藤のディンケ欲しいディザイアは二種類ありまして、いくつかの明確に欲しいモデルが決まっているパテ…