防水ケア– category –
-
【シューケア】北海道の冬道あるある…雪はウェルトに残る!ウェルト防水ケアはコロニル アクティブレザーワックスが最強!
今日は北海道あるあるのこんな状況を打破(予防?)するために、首藤が行っているウェルトの防水ケアについてご紹介したいと思います。 北海道でもすでに雪は融け始め、アスファルトが顔を出していますが騙されてはいけませんよ。まだあと2回ぐらい変身... -
【首藤防水実験室】⑤アフターケア編 コードバンの雨シミ&水ぶくれにはかっさ棒×ラナパー レザートリートメントが最強と聞いたのでやってみた!革靴のお手入れは大変だけど楽しいの巻
ブログが前後してしまいましたね。先日冬眠に入ったRIOのプレーントゥちゃんの話です。 冬眠ケアに入る前にかっさ棒で色々頑張ったんです。 前回のブログ(④実地検証)にて重罪を犯した首藤。 犯した罪は償わねばなりません。自分で取り戻すのだ。 ※前... -
【首藤防水実験室】④地獄の実地検証編 首藤式コードバン防水は実際に雨に打たれてから寄り道して飯を食って帰っても水シミにならないのか!結果:なる!!死にたい!!
ずいぶんと時間が空いてしまいましたが、首藤防水実験室の実地検証編をお届けします。正直自分のバカさ加減にしばらく爆死してたので触れられなかったというのもあったんですけど、とりあえずありのまま正直に書きますね。こんな悲しい思いをするのは首藤... -
【首藤防水実験室】③実験編part2 引き続きコードバンの防水検証!実際の雨雪使用を想定した水滴耐久実験!その結果は?
首藤防水実験室、第三弾です! ハインリッヒディンケラッカーのプレーントゥRIOに登山靴っぽい防水加工を施して、冬用コードバンを作ろう!というこの企画。 防水ケアは下記の通りです。 右足をコロニルのアクティブレザーワックスを三日かけて三層塗り... -
【首藤防水実験室】②実験編 首藤式アクティブレザーワックス防水はコードバンにも有効なのか!実際に水をぶっかけて試してみようの巻!
はい、ということで首藤防水実験室、第二弾でございます。 ハインリッヒディンケラッカーのプレーントゥRIOに登山靴っぽい防水加工を施して、冬用コードバンを作ろう!という今回の企画。 前回は上記の写真のように、首藤の秘密兵器・コロニルのアクティ... -
【首藤防水実験室】①加工編 コードバン防水対策の新提案!コロニルのアクティブレザーワックスで登山靴流コーティングをして雨雪靴化計画!の巻
北海道は冬が近づくにつれ雪の恐怖がやってきます。 完全に根雪(めっちゃ雪降って溶けずに積もった状態)になってしまえばまだマシなんですが、その前後はみぞれだったり、降っては溶けを繰り返したりで道路がベチャベチャな状態が続くわけです。 ...
1