Heinrich Dinkelacker
// どれだけ待たせてくれたんだよーーーーこいつうううううう!! ようやく首藤の世界にも光が満ちました。夢で逢えるだけでよかったのに愛されたいと願ってしまったがためにこんなに苦労するとは…。 とりあえず開封を見届けてください。 読者の皆さんにも是…
// ということでドドーーーン! ラストはまさかのBUDAのノルウィージャンストレートチップです!! これ意外に結構反響あったモデルでしたねー! たぶん一足目には買わないけど、実物見てみるとめちゃくちゃかっこいい…、みたいな感じだと思いますね。 今回…
// ということでドドドドーーーーーーーン!! 続いて第三弾は宣言通りのRIOフルブローグのダークコニャックコードバンです。 これだけはすでに販売確定していて且つ、すでにケアやらなんやら上げといて何故エントリーNo.3なのかとかその辺の話は置いといて…
// 前回の記事【RIO丸洗い後ケア①】では、乾燥&リッチモイスチャーの塗布で終了していました。 後編はコードバンクリームで最後の仕上げを行いたいと思います。 ここでコードバン本来の輝きを取り戻すのと、丸洗い後のシミがどうなったのかをちらっと確認し…
// ~前回までのあらすじ~ 手放す予定だったハインリッヒディンケラッカーRIOのダークコニャックコードバンにソールオイルをぶちまけたので丸洗いして綺麗にしてちゃんと売りに出そうと決意し丸洗いが終わったのでこれから乾燥させて保湿するところ。 まず…
// もうね、タイトルのままです。 それ以上でもそれ以下でもないです。 靴バカになって日が浅いとは言えここまで愚かなミスをした人がかつていただろうかいやいない。ここまで来ると反語も早い。いやいないが瞬殺で出てきます。 今回の記事では首藤が何をや…
// 世界が変わっても革靴は変わらずそこにいてくれる。 そう、ディンケならね! // リンク こんな時こそ革靴だ!って思ったけどそもそもいつだって革靴 せっかくの散歩なら最高の散歩にしたい RIO de SAN☆PO ~首藤編~ まとめ こんな時こそ革靴だ!って思っ…
// ラッカーの間ではすでに話題沸騰中のディンケラッカーユニーク。 毎晩新しいモデルの投稿に目が離せません…! ディンケラッカーユニークとは? 展開モデルがエグすぎる… 見たことないレザー!見たことないラスト…! まとめ ディンケラッカーユニークとは…
// ということで過ぎ去りし季節を思うシリーズ第二弾ということでね、始まりましたけれども。 そもそも今回のテーマは雪のない地域の方には全く関係もない話なんですが、雪道におけるハーフラバーの性能を独断と偏見で検証しようというコーナーなんですけれ…
// ハインリッヒディンケラッカー ZURICH(チューリッヒ) ちょっとマイナーなこのラスト。日本でも所有されている方は少ないのではないでしょうか。 非常にもったいない。もったいないですよ…!!! ミニマルな見た目通り、ディンケの中でも細足さん用に特…
// シミ。 それは絶望の証。一生消えることのない烙印。 革靴好きにとっては出来る限り避けたい事象ですよね。 シミを作らないために雨雪から守りしっかりとケアを行いますし、 またケアをする際もシミを作らないように気を使いながら対応していきます。 だ…
// ついに届いたんですよおおおおおお!!! 色んな事がありました。情報を何度もアップデートして、何度も書いてきた。 ようやく来ると思ったら3か月ぐらい延びたりもしました。 それでも、首藤の元にも、ようやく、届きましたよぉ…!!! いざ、開封の儀!…
// ハインリッヒディンケラッカーを目指すものなら、RIOとBUDAのサイズ感というのは非常に気になる問題だと思います。 近くに置いてる店があれば別でしょうけど、中々取り扱いも少ないですからサイズ感が掴みづらいかと思います。 でもこのツォップナート、…
// ついにこの時が来てしまったのですね…。 来るーきっと来るーとは思ってましたがいざ来てみると、「おお、まじか…」感が拭えません。 ちなみに全然関係ないですが、リングの「来るーきっと来るー」の部分は実は「Oooh きっと来るー」が正解です。ルパンザサート…
// 出典:https://www.cuv.jp/contents/brands/imported/heinrich-dinkelacker/ ディンケラッカー解体新書! とか適当にかっこつけた名前つけてますが、ディンケのまとめ記事のタイトルをこれで統一したいと思います。 とりあえず首藤が知ることが出来たディ…
// ブログが前後してしまいましたね。先日冬眠に入ったRIOのプレーントゥちゃんの話です。 冬眠ケアに入る前にかっさ棒で色々頑張ったんです。 前回のブログ(④実地検証)にて重罪を犯した首藤。 犯した罪は償わねばなりません。自分で取り戻すのだ。 ※前回…
// ご報告が遅れましたが、無事に退院してくれました我が1stBUDAちゃん。 上記の記事で怒涛のリペア&冬仕様カスタムをリファーレさんに依頼しておりました。 これがラストの報告ですね。 どんな感じで帰ってきたのか見てみたいとな思います。 切れたシャコ…
// 出典:https://www.instagram.com/unker.128/?hl=ja ハインリッヒディンケラッカーの靴で、これいつのやつだろう?見たことないなーとか、あれこれちょっと普通のモデルと違う?って思ったやつ。 大体JUNYA WATANABE MAN とのコラボモデル説あります。笑 …
// ようやく!!この時が…!!!来たのですよ!!みなさん!!! ☆ハインリッヒディンケラッカー140周年記念・シルバーエディションについてはこちら 前回の超絶悲報アップデートから2か月と少し… ディンケ公式インスタのストーリーにて発送のお知らせ! 早…
// 首藤のディンケ道を一番最初から支えてくれているRIOのプレーントゥ。カラーはオックスブラッドです。 この靴との出会いがなければ、そもそも首藤の中でディンケ自体が憧れで終わっていたかもしれません。 ☆RIOプレーントゥの関連記事はこちら 余りにもず…
// ハインリッヒディンケラッカーのボックスカーフを使用したチューリッヒのフルブローグ君のニューお手入れ編第二弾です。 前回新たにゲットしたブートブラックの乳化性クリーム(ニュートラル)を使ってみました。 自然な仕上がりでとてもいい感じになった…
// 雨の日でもディンケを履きたい! 雨&雪こそディンケ理論! ディンケの雨に強いアッパー! スエード ヌバック アートグレイン(シボ革) ウォーターバッファロー オイルドヌバック その他気になる防水レザー! スイスカーフ マンボ まとめ 雨&雪こそディ…
// ついにこやつを紹介する時がきたのですね…。 今まで散々と露出してきてるので今更感はありますが、ちゃんと靴紹介記事を上げたいと思いますよ!順序はめちゃくちゃですがあるべきところに落ち着くはず。 HEINRICH DINKELACKER ハインリッヒ・ディンケラッ…
// 帰ってきたROM。シミになったROM。これからどんなエイジングを見せてくれるのかROM。 この時に依頼していたROMが仕上がったので受け取ってきましたよ。 中々チャレンジングなラバー貼りしてると思うので、どんな仕上がりになっているか見てみましょう。 …
// 正直に言おう。ROMのワックスがたぶん一番ちゃんと落としてないと…。 そのワックス、古くない? ハイシャインクリーナーでワックスを落とす:左足編 失敗を踏まえて慎重にワックスを落とす:右足編 ヤバい予感がしてきたので水分補給 豚毛で鏡面を割る ス…
// アルトベンリー(あると便利のスタイリッシュな言い方)なデリケートクリーム。 むしろ首藤にとってはナイトフーベン(ないと不便のスタイリッシュな言い方)な意味合いの方が大きいですけども。 下記の記事でGETの報告をしたのも記憶に新しいところ。 せ…
// また入院患者が出たんですよ。 一人はただの冬に向けての強化ですけど、もう一人は普通に入院です。 またまたリファーレ札幌にリペア依頼! BUDAストチ、シャコ止めが切れる…! ROMはついに冬仕様へ! まとめ またまたリファーレ札幌にリペア依頼! ほん…
// 前回記事に続いて冬靴対策パート2でございます。 この記事で二足冬用靴へのカスタマイズを依頼していまして。 パート1ではミシガンブーツにアークティックグリップを貼ってもらいました。 冬用靴としては最強仕様になったんではないでしょうか。 そして今…
// ずいぶんと時間が空いてしまいましたが、首藤防水実験室の実地検証編をお届けします。正直自分のバカさ加減にしばらく爆死してたので触れられなかったというのもあったんですけど、とりあえずありのまま正直に書きますね。こんな悲しい思いをするのは首藤…
// デデン!最高なやつ!! 我がディンケチーム最強の一角、首藤理想の革靴の最高到達点の一つであるハインリッヒディンケラッカーのBUDA フルブローグ ネイビーコードバンを履き下ろしました! いざ、履き下ろし! 一日履いてみた感想! こんいろときいろは…